保護猫を飼っているけれど懐かない!人に慣れない!仲良くなるにはどうすればいい?

猫を飼い始めて家族の一員として迎えてあげたけれど・・どうにもこうにも懐かない・・。

インスタやツイッターをみていると、子猫でも人に懐いていてベタベタな姿を見ると羨ましい。ウチの猫は寄っても来ない。

猫を飼い始めたものの猫が懐いてくれなくて

  • こんなにも懐いてくれないなんて・・この子を引き取ったのは本当に正解だったのだろうか?
  • どうして懐いてくれないのだろう?私の何がいけないのだろう?

と悩んでる人もいるのではないでしょうか。実は私がそうでした!

保護猫に限らず、ペットショップで買ってきた猫ちゃんでも懐かないことはあるみたいで、

今まで人間にどんな対応をされてきたのかや、その猫自身の性格や個性という部分もあるようです。

そこで、ここでは、自分が飼っている猫がなかなか懐かない・慣れない!と悩んでいる方のために、どのくらいで懐くのか?

どうすれば懐くのか?を管理人蘭子の実体験を踏まえてシェアしていきたいと思います。

猫に好かれなくて悩んでいる人は是非読んでいただければ幸いです。

猫が懐いていないのは、貴方のせいではない!自分の住処や人間に慣れていないせい

餌も美味しいものをあげているし、適度に遊具で遊んだりもしてる・・なるべく目を合わせすぎないようにしているし

あんまりベタベタせずに付かず離れず一緒に過ごしている・・

それでも近づくと逃げたり、威嚇したりする。抱っこするとシャーシャー言って、何度もひっかかれて困ってる・・いろいろな悩みがあると思います。

しかし、猫は貴方のことを嫌いなわけではありません。まだ、自分のお家や家族に慣れていないだけなのです。

実は、猫は貴方が思っている以上に臆病で怖がりな生き物でなのです。

このお家や家族が自分にとって安全だとわかるまでは、個体差ありますがそれなりに時間がかかります。

ウチの猫たちも来た初日〜3日目くらいまでは夜中もミャ〜ミャ〜鳴いていて、家族みんな寝不足でしたし

最初の2日間くらいはおトイレで二匹で体を寄せ合って、眠っていました・・。


(2匹で体寄せ合い過ぎて、片方の顔が無くなってるw)

トイレって自分の匂いがして、しかも程よく狭くて落ち着くみたいなんですよね。

ちなみに、ミャ〜ミャ〜という夜泣きは、3日目を過ぎてからは無くなりました。慣れてきたんですかね。

多頭飼いだったから寂しさも軽減されたのかもしれません。

でも、一週間もするとトイレは用足し以外で寄り付くことはほぼなくなり、きちんと猫のベッドで寝てくれるようになりましたよ。

10日足らずで、餌のときは私の膝にも乗ってくるようになりましたし、1ヶ月もしたら、

私や家族のお腹の上で寝てくれるようになっている・・はず!

私が日々、人見知りの子猫たちと接している中で気づいたことは、

猫ちゃんたちは基本的に世話している貴方のことは嫌いに思っていないし寧ろ好きになりたい、

少しずつでも近づきたいと思ってはいるんです。

ただ、いきなり仲良くは出来ないし、少しずつでないと心を開けないという猫の習性があるから

心を開くまで、待っていてほしいと思っているのかなとすごく思いました。

なので、威嚇したり逃げたりしても、最初は怒らないであげてください。安全な場所に移動させたら

基本は静かな場所でそっとしといてあげてください。

私も、猫が、こちらの手違いで違う部屋に逃げてしまった際、抱っこしたら引っ掻かれましたが、

「怖いよね〜!でも安全な場所に連れてくだけだから心配しないでね〜!」と言ってケージに入れてあげたところ

最初は落ち着かなかったのか、ケージの中でもそわそわしていましたが、しばらくしたら落ち着いて、寝ていました。

確かにSNSなどで見かける猫ちゃんは人懐こくて飼い主さんと一緒に寝ていたりべったりしていたりする猫ちゃんもいるかと思います。

しかし、それは飼い主さんのところに来る前、生後すぐに人間に育てられてて人に慣れていて順応するのが早かったからかもしれないですし

成猫で引き取った猫でも、前に飼われていたところでは優しく扱われていて人に慣れているかもしれませんが

中には、野良猫生活が長かったり、生まれてから人間とあまり関わったことのない猫ちゃんもいて、そういう猫ちゃんは基本ビビリです。

なので、全ての猫が、家に来たらすぐに人にべったりする訳ではないので、貴方が悪いわけではないので、安心してください。

猫は基本的に変化を嫌うので、犬とは違って短期の旅行先に連れて行ったりするのは非常にストレスになるようです。

旅行や出張などで止むを得ず出かける場合は、シッターさんに自宅に来てもらうようお願いするかペットホテルを利用することをお勧めします。

猫が懐かなくても、すぐに慣れてくれなくても自分を責めない

猫が懐かなくて、自分を責めている人もいるかもしれませんが・・それは貴方のせいではありません。

懐かないからと行って、暴力を振るったり叱ったりするのはNGですが、

基本的に餌やトイレを綺麗にしてあげたりしていれば猫は貴方を嫌いになることはありません。

猫ちゃんによっては、過去に人間に捨てられたり虐待を受けたりした子もいたり、

ひどい環境で飼育されてたり、野良猫だらけの環境で育ってきたり様々な事情を抱えた猫もいます。

ウチの猫二匹は、そこまでひどい環境で育ったわけではなく、人を威嚇したりもせずトイレもきちんと猫砂でできて、保護猫施設ではかなり大人しいタイプの子猫だったのですが

多分、捕獲されるまでは餌をあげてくれるような人が近くにいて、人に対してそこまで恐怖心は持っていなかったけれど

人間に甘えるほどは関わってきていなかったので、いざ人が近づいてくるとどうしていいかわからない・・という感じなのかなと推測しました。

なので、とにかく、「このお家は安心できる場所だし誰もひどいことをしないよ〜!大丈夫だよ〜!」と餌やりの時やトイレの砂を変えるときに声をかけました。

過去に辛い思いをしてきた猫ちゃんほど時間がかかるかもしれませんし、多頭飼いで先住猫・犬がいる場合などは

先住動物と相性が悪くてどうしても慣れるまでに時間がかかることもあるかと思います。

根気強く接していれば必ず慣れる日は来るし、たとえ慣れなくても存在してくれるだけで可愛いと思えれば最高だとは思います。

でも、一生懸命猫を飼育しているにも関わらず、慣れてくれないと自己嫌悪に陥ったり、いけないことだけれど「捨てたい」と思うこともあるかもしれません。

もし、そう思ってノイローゼ気味になっても自分を責めないでください。親戚や友人、ペットホテルに預けたりして猫と距離を取ってみてもいいかもしれません。

どうしても猫が懐かなくて、手放したいと考えた場合は、新しい里親さんを探すか保護猫施設の方に相談してみても良いと思います。

とにかく一人で抱え込まずに、誰かに相談してみたり、猫と距離を置いてみることが大事です。

こうすれば猫が懐いた!その方法とは?

では、私の実体験で起こった出来事の中で「こうすれば猫が懐いたかも?」と思った方法をいくつか挙げていきたいと思います。

全ての猫ちゃんに当てはまるわけではありませんが、実体験を元にした出来事ではあるので参考にしていただければ幸いです。

餌とおやつをとにかくあげる

完全室内飼いとは言え、食事だけは人間が与えなくては出てこないという事を猫は理解しています。

なので、当然餌やおやつをくれる人には懐きますし、懐いていない猫でも餌やおやつをくれる時だけは大人しくなりますw

ドライのキャットフードもいい匂いがして猫はとても喜ぶのですが

ウェットのキャットフードやチュールなどのおやつを出してあげた方が猫は喜んでくれるし寄ってくる気がします。

でも、餌に関してはドライの方が噛みごたえもあって顎や歯が鍛えられるのでなるべくならドライタイプのキャットフードをあげて欲しいのですが

1日1回など、時間や回数を決めて猫の気分転換にウェットタイプのフードをあげてみると猫ちゃんたちは大喜びします。

事実、主食のドライフードを食事の時間にお皿に盛っても、そこまで喜ばなかったくせに、おやつの時間(チュール)を持つと、人見知りで人間に寄り付かなかったウチの猫は

いきなり私の膝に乗ってくるようになったりしました。チュールおそるべし・・

ウチは、私だけが餌をあげるのではなく、私や夫、子供たちと分担して、あげる人をコロコロ変えてあげていたところ

私だけでなく子供達の膝にも普通に乗るようになりました。

時間があるときは遊んであげる

家事の合間、仕事の帰り、暇ができた時におもちゃで遊んであげるのも効果がありました。

ただ、猫ちゃんが眠たい時や疲れて休んでいる時などは遊ぼうとすると嫌な顔をされます。

しかし、猫が起きていて、暇を持て余しているような様子であれば、市販の猫じゃらしや遊具を持って遊びに誘ってみると良いです。

ウチの猫二匹は、きた当初よほど怖かったのか人間がおもちゃを持って遊ぼうとしても全く遊ぼうとしませんでしたが・・

2、3日目で一匹が遊ぶようになり、一週間もすればどちらの猫も起きてて暇そうな時は、よく遊んでくれるようになりました。

必要以上に触れない

よく、猫の情報サイトなどに「猫ちゃんをなるべく撫でてあげると懐くようになる」などと書いてある記事を見かけるのですが

ウチの場合、首や耳の後ろ、おでこなど触られて気持ちの良さそうな部分を触ってあげても

若干嫌な顔をしつつ、体をくねらせて「早く終われ!」状態で耐えていました。

なので、どうしても撫でたいときは寝ている時に背中をそっとなでる程度にしておきました。

確かに撫でてあげることでスキンシップが取れてお互いの関係が良くなったという事例も無くはないですが

まだ、こちらに気をあまり許していない状態で撫でたり触ったりしても逆効果なので

餌がなくても近くに寄ってくるような段階になってから顔や首は撫でてみるのが良いですね。

猫との距離が少しずつ近づいて徐々に慣れて、懐いていくのを楽しんで!

私の猫は、人間に威嚇さえしてこないものの、最初から人にあまり懐かず、最初は猫と人との距離がものすごく遠く感じました。

しかし、日々猫と生活していく中で

「今日は私の手からチュールを食べるようになった」

「今日は膝の上でご飯を食べていた」

「今日やった足元まで自分で近づいてきてくれた」

と、猫たちの小さな前進に対して大きな喜びを感じられるようになっていきます。

私は、人にあまり慣れていない保護猫の子猫を飼っていく中で、飼った当初こそ、

「私が飼うことになってよかったのだろうか・・?」と自問自答して悩む日々が多かったのですが

結果的に「毎日少しずつでも、人間との距離が縮まっていくのが嬉しい」と前向きに捉えられるようになりました。

猫には猫のペースがあって、それに合わせて日々のお世話をしてあげればいつか必ず懐くときが来ます。

私もまだ、猫との生活に慣れてる最中で戸惑うことも多いですが日々少しずつ前進して家族と猫に寄り添って生きていきたいと思います。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫がモグニャンを食べない!食べてくれない!モグニャンを食べない猫の特徴とは?

保護猫の譲渡条件って厳しいって本当?譲渡費用はどれくらい?実体験を踏まえてまとめ...

NO IMAGE

初めて猫を飼うけど準備や環境はどうすればいい?・・里親になる人が知っておきたい5...

保護猫を迎えるにあたって必要な物は?餌やトイレ、猫グッズは何を買い揃えればいい?